弁護士 赤尾浩一(赤尾法律事務所)に依頼したのが大失敗

浄土門 時宗 光明寺

06-6472-4867

〒555-0032 大阪府大阪市西淀川区大和田5-17-7

ぺージタイトル画像

弁護士 赤尾浩一(赤尾法律事務所)に依頼したのが大失敗

つぶやき

2024/10/19 弁護士 赤尾浩一(赤尾法律事務所)に依頼したのが大失敗

依頼を二年余り放置の赤尾法律事務所の赤尾浩一

2年余り依頼を放置した赤尾法律事務所の弁護 士赤尾 浩一

 

大坂の赤尾法律事務所の弁護士 赤尾 浩一は懲戒処分の申請をし

HPにこのように投稿しなければ未だに放置したままだったと思います。

ホームページに何もしない赤尾浩一の所業を載せる話は以前から本人にしていましたが

実際に行動に移して正解でした。

懲戒請求の結果次第では当然、異議の申出も視野に入れています。

ほんとに話し合いにもなりませんでした。

このような不快な思いは他の皆さんにはしてほしくありません。

皆さんの参考になれば幸いです。


その13 10月19日に投稿

ようやく昨日、提出していた資料の返還がありました。


その12

どこまでもいい加減な赤尾法律事務所の弁護士 赤尾 浩一に2度目のFAX

10月8日に投稿

 

どこまでもいい加減な赤尾法律事務所の弁護士赤尾浩一に2度目のFAX

弁護士 赤尾 浩一(赤尾法律事務所)

いいかげんにしてくれ

9月12日に至急提出資料の返還を求むFAXを送って26日が経過

口頭で再度伝えて21日経過

どれだけこちらに迷惑をかけたら気が済むのか?

どれだけいい加減な対応を繰り返すのか?

こちらは二度とかかわりあいたくないので

至急提出資料の返還求む

令和6年10月8日

光明寺


その11

弁護士 赤尾 浩一(赤尾法律事務所)からの入金

9月26日に投稿

 

着手金の返還がありました。

損害金も支払うとのことで、希望金額を聞かれましたが、お任せすると返答しました。

現地確認もすることなく2万円です!

どういう判断をしているのか理解に苦しみます。

結局、最後まで全く誠意のない対応でした。


その10

弁護士 赤尾 浩一(赤尾法律事務所)からの連絡

9月25日に投稿

 

下記の連絡(その9)により11:36に電話があり

当然、着手金と損害金は支払うとのこと。

しかし、もう一度させてもらえないかとのこと!

今までの内容を踏まえて、信頼できると思っているのでしょうか?

 

13日に送ったFAXの回答が、こちらから再度催促をして

12日目にして返事をしてきています。

やはり、根本はそういう弁護士だなと思うだけです。


その9

弁護士 赤尾 浩一(赤尾法律事務所)に電話

9月24日に投稿

 

もう電話もしたくないんですが、9月13日に送ったファックスの返事がありません。

15:53に、相変わらずの留守番電話に着手金の返還がどうなっているか入れる。

相変わらずの呆れ返るばかりの対応である。


その8 弁護士 赤尾 浩一(赤尾法律事務所)から受けた被害

9月22日に投稿

 

今年(令和6年)の3月に立ち退きの依頼をしていた周辺の家、2件が土地の返還をしました。

立ち退きの依頼をした土地がそのままのため、駐車場にしたのですが、いびつで効率の悪い駐車場となってしまいました。

将来の立ち退きに伴う家屋解体のことを考えると、塀を壊すなどの余計な出費にもなります。

結局、取り壊しのことも考えて、このいびつになった駐車場を光明寺の駐車場とし

今まで光明寺の駐車場としていた土地を月極駐車場とすることにしました。

これにも手間がかかります。

この状況を赤尾 浩一に伝え、現地を確認するように伝えていますが当然、確認などするはずもありません。


その7 弁護士 赤尾 浩一(赤尾法律事務所)から連絡が来る

9月17日に投稿

 

9月13日に投稿のファックスを見て今日、電話がありました。

「させてください」の電話です。

します、させてください、の言葉は何度聞いたことが分かりません。

赤尾 浩一は今までの非常識な対応を自分自身で理解しているのでしょうか?

当然、もう、そんな言葉が信じられるわけがありません。


その6 弁護士 赤尾 浩一(赤尾法律事務所)にファックスを送る

9月13日に投稿

 

弁護士 赤尾 浩一(赤尾法律事務所)にFAXを送る

“赤尾 浩一(赤尾法律事務所)

解任する

至急提出資料 着手金の返金を求む

口座番号

懲戒処分の申請をし

当寺HPで赤尾浩一の所業を書き続けていく

令和6年9月12日

光明寺”

昨日の夜に送信しました。

9月9日に投稿の内容証明を送る約束をした時点で

しなければ着手金全額返還の確約をとっていますが

(『しなければ』というのも、おかしな約束ですが、今まで何もしていませんから)

今までの経緯を鑑みると、自分でやると言ったことも一切実行に移していないのですから!

どうなることやら・・・・


その5 弁護士 赤尾 浩一(赤尾法律事務所)に懲戒請求の手続き

9月12日に投稿

 

警察に2回目の着手金詐欺ではないか?相談は

思うような回答を得られませんでした。

弁護士会の市民窓口に2回目の相談は、いろいろ助言をいただきました。

2回目の相談というのも承知しており、親身に相談に乗っていただけました。

 

そこで一つの決断です。

赤尾浩一に懲戒請求をすることにしました。

善は急げ、早急に提出するつもりでおります。


その4 弁護士 赤尾 浩一(赤尾法律事務所)の度重なる嘘

9月9日に投稿

 

なぜ出来ないのかと理由を問いただすと、だんまりを決め込む。

出来ないのか、と聞くと、できますと答える

これの繰り返しです。

最終的には、相手に内容証明を送り、報告しますと自ら進言するも

これも嘘をつきます!

 

その真意を問うために、留守番電話に連絡するように入れ

連絡がないので、事務員に連絡するように伝えるも、連絡がありません。

 

やはり、着手金詐欺ではないかと疑ってしまいます。

もう一度、弁護士会の市民窓口や警察に相談しなければいけません。

この弁護士を、このまま放置しておくわけにはいきません。


その3 弁護士 赤尾 浩一(赤尾法律事務所)の嘘

9月6日に投稿

 

下記の2回目の訪問時に、現地へ確認に行くと自ら話すも

現地へ行かず

今後、他の嘘も出てきます。


その2  弁護士 赤尾 浩一(赤尾法律事務所)への無意味な訪問

9月4日に投稿

 

2022年(令和4年)の11月25日に呼び出され、2回目の訪問です。

内容は1回目の訪問と全く同じ内容で、進展の無い無意味なものでした。

いわゆる無駄足です。

無意味な訪問の内容を相手に伝えて帰りましたが、わかっているのかいないのか?

不信感が募るだけの訪問でした。

 

ちなみに、それ以降、相手からの状況報告などの連絡は一切ありません。

こちらから問いただすだけの連絡です。

 

その3は噓をつくです!


その1 弁護士 赤尾 浩一(赤尾法律事務所)との契約

弁護士 赤尾 浩一(赤尾法律事務所)と契約

9月2日に投稿

 

2022年(令和4年)の9月に事務所に行き、その後日に契約

去年ではありません、一昨年に契約し何もしない状態です。

もうすぐ2年が経過するということです。

上記の委任契約書の日付が令和4年9月30日です。

件名を見てください

離婚に関する件です。

実際は土地の明け渡しの件なんです。

この離婚に関する件の委任契約書を何も知らず嫁が見たら、えらいことになります。

この失礼な委任契約書の時点で契約すべきではなかったと、今更ながら後悔します。

(当時 弁護士 赤尾浩一は弁護士法人ONE所属で、その後、独立しています。)

 

まだまだ、その2、その3、その4と常識の無い行為は続いて行くのです!


弁護士 赤尾浩一(赤尾法律事務所)に依頼したのが大失敗

8月31日に投稿

 

弁護士 赤尾 浩一(あかお こういち)(赤尾法律事務所)

住所 大阪府大阪市北区梅田1-11-4大阪駅前第4ビル23

電話06-6867-9300  ファックス06-6867-9301

登録年2012年 修習期64期

 

こんな書き込みは、したくありませんでしたが、ひどすぎます。

初めて弁護士に依頼しましたが

弁護士とは、ここまでいい加減かと思ってしまいます。(素晴らしい弁護士は沢山おられるのでしょうけど)

多くの皆さんの参考に、そして私のような不愉快な対応を受ける方を少しでも減らしたい思いから書き込みを決意しました。

これだけいい加減な対応をされることは〇〇石材工業しか無いだろうと思っていたのですが……

まさか弁護士がこんな対応をするとは考えてもいませんでした。

宗教法人光明寺として依頼していることなので、檀家の皆さんに損害を与えてしまっていることになります。

 

弁護士 赤尾 浩一(赤尾法律事務所)に依頼してから2年間放置です。

こちらから催促の電話をするも、謝るだけで何も進展しません。

弁護士 赤尾 浩一(赤尾法律事務所)自身がこうするということも実行しません。

なかなか連絡が取れません。

電話に出ないことも多いです。

事務員に電話するよう伝えても折り返しすらありません。

何度も猶予を与えていますが進展しません。

 

弁護士会の市民窓口に相談するも当事者の弁護士と話し合ってくださいと

思うような対応をしてもらえませんでした。

警察に着手金詐欺ではないかと相談もしましたが、書面で相談内容を残すという回答だけでした。

 

司法書士に簡易裁判を依頼したことはありましたが

弁護士に依頼するのは初めてでした。

結局、ネット検索で弁護士 赤尾 浩一(赤尾法律事務所)に依頼したのですが

個人事務所などは口コミや評判評価などのレビューもほとんど無く

相手を信用するほかありません。

少しでも皆様の参考になればありがたいことです。

 

赤尾法律事務所の評判と検索するとMicrosoft Copilotでは

赤尾法律事務所の評判について調べてみました。

赤尾法律事務所は、大阪市北区梅田に位置し、赤尾浩一弁護士が主宰しています。主に離婚・男女問題、相続・遺言、交通事故、刑事事件、不動産問題などを取り扱っています。初回相談無料や法テラス利用可、夜間・休日の面談対応など、依頼者にとって利用しやすい体制が整っています。

赤尾弁護士は、依頼者の話をよく聞き、問題の本質に迫ることを重視しており、特に離婚や相続問題においては、感情面のトラブルを解消するためのアプローチを取っています。また、依頼者とのコミュニケーションを大切にし、フレンドリーな雰囲気で相談に応じるスタイルが特徴です。

と良いこばかり出てきますが、私は一切を否定する印象しかありません。

 

また、皆様からの赤尾 浩一(赤尾法律事務所)の口コミや評判評価などのレビューを

聞かせていただき、共有し、参考にさせていただければ有難いことです。

 

弁護士 赤尾 浩一(赤尾法律事務所)との詳細は

具体的に今後、書き増やしていこうと思っています。

 

浄土門 時宗 光明寺
お気軽にお問合せください。
※お参りなどで留守の場合がございます。不在時は伝言をお願い致します。
電話番号 06-6472-4867
FAX番号  06-6472-4868
メールアドレス koike@koumyouzi.jp
住所 〒555-0032 大阪市西淀川区大和田5-17-7

TOP