ブログ

浄土門 時宗 光明寺

06-6472-4867

〒555-0032 大阪府大阪市西淀川区大和田5-17-7

ぺージタイトル画像

ブログ

ブログ

2020/11/15 十夜大法要厳修の報告

令和2年11月14日(土)の十夜法要 コロナ禍の中、参拝は遠慮いただいての法要となりました。 今年1年間の4大…

2020/05/09 光明寺での法事について

当寺で回忌法要や四十九日法要を執り行う時の説明です。 法事の年忌表はこちら 新型コロナウイルスに対しての当寺の…

2018/12/04 顕教とは

仏教は大乗仏教と小乗仏教(上座部仏教)や顕教(けんぎょう)と密教などに分類されることがあります。 顕教では宇宙…

2018/11/27 衣と袈裟のお話

衣(ころも)と袈裟(けさ)を混同されている方もいるかもしれませんね。 衣とは僧侶が着ている服で、袈裟とは衣の上…

2018/11/17 菩提樹とは悟りの象徴の木

菩提とはサンスクリット語のボーディ(bodhi)の音写で、仏の悟りを意味しています。 ですから、菩提樹(ぼだい…

2018/11/14 密教とは

上の写真は密教の法具の中でも重要な金剛杵(こんごうしょ)というものです。 サンスクリット語でヴァジュラといい、…

2018/11/08 曲録(曲彔)とはお坊さん専用の椅子

お坊さんが法要の時に肘掛と背もたれののついた椅子に座ってお経をあげることがあります。 この椅子を曲彔(きょくろ…

2018/11/05 持蓮華とは蓮のつぼみの形をした法要持具

時宗独特の仏具に「持蓮華(じれんげ)」という持具があります。 浄土真宗でも持蓮華という法具があるようですが、ま…

2018/11/02 放生会とは鳥や魚を供養する法会

仏教では不殺生戒(生き物を殺さないという戒律)があり、肉や魚などの生臭ものを使わない精進料理はそこから発達しま…

2018/12/25 一般的仏式葬儀の流れ

宗派や地域、葬儀プランなどにより違いはあると思いますが、一般的な仏式葬儀の流れを簡単に紹介いたします。 &nb…

TOP