06-6472-4867
〒555-0032 大阪府大阪市西淀川区大和田5-17-7
法要報告|施餓鬼法要参拝中止ご案内
施餓鬼法要が終了したことを報告いたします。
参拝者のいない寂しく残念なお勤めとなりました。
申込みいただいた皆様、ありがとうございました。
7月18日
盆大施餓鬼法要参拝中止のご案内
法要日時 8月21日(金)午後1時~
法要に向けコロナ感染に対しての予防準備をしてきましたが、感染状況や社会的距離の確保などの問題から参拝者の安全確保が難しいと判断いたしました。
春彼岸法要に続いてのことで残念なことですが、参拝者ナシでの法要と決定いたしました。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。 合掌
光明寺 住職
盆大施餓鬼法要
令和2年8月21日(金) 午後1時より
全員のマスク着用、検温、手洗い消毒などのコロナ対策はいたしますが、感染状況によっては法要内容の変更や縮小の可能性がございます。
施餓鬼法要とは『救抜焔口餓鬼陀羅尼経(ぐばつえんくがきだらにきょう)』など、いくつかのお経に由来する。
焔口という餓鬼が、修行中のお釈迦さまの弟子・阿難に「お前は餓鬼道におちる」と告げた。
お釈迦さまに相談すると、お釈迦さまは「餓鬼を満たす陀羅尼(真言・呪文)を唱え、餓鬼に食べ物を供えれば、一切の餓鬼が救われる」と告げた。このお経を儀式化したものが施餓鬼法要である。
・施餓鬼会とは
施餓鬼会(せがきえ)とは、お盆の行事として行われることの多い儀式です。
餓鬼とは、生前犯した罪のために成仏できず、飢えや渇きに苦しんでいる亡者(もうじゃ)のことです。
この哀れな亡者に食べ物を施し、供養するのが施餓鬼会です。
生きているものが、食べ物の大切さを改めて見直す機会でもあります。
施餓鬼会を行い、万霊に供養することは、その功徳が施主やその先祖にまで及んで、先祖への供養になるといわれています。
浄土門 時宗 光明寺
大阪市 光明寺の施設
・お骨預かり期間が自由に設定できる「自由な納骨堂」
・どなたでも、自分のお墓のように納骨できる、みんなのお墓「合祀墓」
・一度の永代供養で、その後の先祖も供養できる負担の少ない「永代供養」
・子孫への負担を残さない、お墓の新しい形「納骨堂墓地」
・葬儀・家族葬・法事・お斎(食事)がどなたでも可能な「光明寺会館」
・心安らぐシンプルな「水子供養」
・ペットの手厚い供養がお寺でできる「ペット供養墓」
21/01/03
20/12/27
20/11/16
TOP
施餓鬼法要が終了したことを報告いたします。
参拝者のいない寂しく残念なお勤めとなりました。
申込みいただいた皆様、ありがとうございました。
7月18日
盆大施餓鬼法要参拝中止のご案内
法要日時 8月21日(金)午後1時~
法要に向けコロナ感染に対しての予防準備をしてきましたが、感染状況や社会的距離の確保などの問題から参拝者の安全確保が難しいと判断いたしました。
春彼岸法要に続いてのことで残念なことですが、参拝者ナシでの法要と決定いたしました。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。 合掌
光明寺 住職
盆大施餓鬼法要
令和2年8月21日(金) 午後1時より
全員のマスク着用、検温、手洗い消毒などのコロナ対策はいたしますが、感染状況によっては法要内容の変更や縮小の可能性がございます。
施餓鬼法要とは『救抜焔口餓鬼陀羅尼経(ぐばつえんくがきだらにきょう)』など、いくつかのお経に由来する。
焔口という餓鬼が、修行中のお釈迦さまの弟子・阿難に「お前は餓鬼道におちる」と告げた。
お釈迦さまに相談すると、お釈迦さまは「餓鬼を満たす陀羅尼(真言・呪文)を唱え、餓鬼に食べ物を供えれば、一切の餓鬼が救われる」と告げた。このお経を儀式化したものが施餓鬼法要である。
・施餓鬼会とは
施餓鬼会(せがきえ)とは、お盆の行事として行われることの多い儀式です。
餓鬼とは、生前犯した罪のために成仏できず、飢えや渇きに苦しんでいる亡者(もうじゃ)のことです。
この哀れな亡者に食べ物を施し、供養するのが施餓鬼会です。
生きているものが、食べ物の大切さを改めて見直す機会でもあります。
施餓鬼会を行い、万霊に供養することは、その功徳が施主やその先祖にまで及んで、先祖への供養になるといわれています。
浄土門 時宗 光明寺
※お参りなどで留守の場合がございます。不在時は伝言をお願い致します。
電話番号 06-6472-4867
FAX番号 06-6472-4868
メールアドレス koike@koumyouzi.jp
住所 〒555-0032 大阪市西淀川区大和田5-17-7
大阪市 光明寺の施設
・お骨預かり期間が自由に設定できる「自由な納骨堂」
・どなたでも、自分のお墓のように納骨できる、みんなのお墓「合祀墓」
・一度の永代供養で、その後の先祖も供養できる負担の少ない「永代供養」
・子孫への負担を残さない、お墓の新しい形「納骨堂墓地」
・葬儀・家族葬・法事・お斎(食事)がどなたでも可能な「光明寺会館」
・心安らぐシンプルな「水子供養」
・ペットの手厚い供養がお寺でできる「ペット供養墓」
<大阪府>池田市、箕面市、茨木市、吹田市、豊中市、高槻市、東大阪市、堺市、高石市、摂津市、藤井寺市、和泉市、四条畷市、八尾市、河内長野市、松原市、門真市、枚方市、豊能郡、泉南郡、大阪市(西淀川区、淀川区、東淀川区、北区、旭区、西区、中央区、此花区、福島区、港区、浪速区、大正区、天王寺区、生野区、都島区、城東区、東成区、西成区、住之江区、住吉区、平野区)
他 京都府・奈良県・和歌山県