06-6472-4867
〒555-0032 大阪府大阪市西淀川区大和田5-17-7
融通念仏宗とは日本の仏教十三宗
本日は大阪市西淀川区への仏参でした。
法相宗・律宗・華厳宗・真言宗・天台宗・日蓮宗・浄土宗・浄土真宗・融通念仏宗・時宗・臨済宗・曹洞宗・黄檗宗
・融通念仏宗(ゆうづうねんぶつしゅう)
<宗祖>聖応大師良忍(しょうおうだいしりょうにん)1072~1132年 融通念仏宗の宗祖の良忍は、天台を学び比叡山の常行堂で修行しましたが、引退してからは念仏三昧に入りました。 声明がたくみで、天台声明の中興の祖ともいわれています。
<根本経典>華厳経が中心 他には、妙法蓮華経(法華経)、無量寿経、観無量寿経、阿弥陀経などです。
<総本山>大念仏寺(だいねんぶつじ)
<本尊>十一尊天得如来(じゅういちそんてんとくにょらい)の画像 これは、阿弥陀如来を中心に十体の菩薩がまわりをとりかこんでいる画像で、地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天上、声聞、縁覚、菩薩、仏の十界が一念に摂具することを表示したものです。
<教え> 融通念仏宗は、一人のとなえる念仏が多くの人の念仏となり、多くの人の念仏がまた一人の念仏に集約されるという考え方を説きます。 そして、良忍が阿弥陀如来から感得したとされる、「一人一切人、一切人一人。一行一切行、一切行一行」の偈によって、自他の願行を成就し、毎朝西方に向かって念仏を十称することを日課としました。
25/04/29
TOP
本日は大阪市西淀川区への仏参でした。
法相宗・律宗・華厳宗・真言宗・天台宗・日蓮宗・浄土宗・浄土真宗・融通念仏宗・時宗・臨済宗・曹洞宗・黄檗宗
・融通念仏宗(ゆうづうねんぶつしゅう)
<宗祖>聖応大師良忍(しょうおうだいしりょうにん)1072~1132年
融通念仏宗の宗祖の良忍は、天台を学び比叡山の常行堂で修行しましたが、引退してからは念仏三昧に入りました。
声明がたくみで、天台声明の中興の祖ともいわれています。
<根本経典>華厳経が中心
他には、妙法蓮華経(法華経)、無量寿経、観無量寿経、阿弥陀経などです。
<総本山>大念仏寺(だいねんぶつじ)
<本尊>十一尊天得如来(じゅういちそんてんとくにょらい)の画像
これは、阿弥陀如来を中心に十体の菩薩がまわりをとりかこんでいる画像で、地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天上、声聞、縁覚、菩薩、仏の十界が一念に摂具することを表示したものです。
<教え>
融通念仏宗は、一人のとなえる念仏が多くの人の念仏となり、多くの人の念仏がまた一人の念仏に集約されるという考え方を説きます。
そして、良忍が阿弥陀如来から感得したとされる、「一人一切人、一切人一人。一行一切行、一切行一行」の偈によって、自他の願行を成就し、毎朝西方に向かって念仏を十称することを日課としました。
お困りのことがあれば、お気軽にお問合せください。
※お参りなどで留守の場合がございます。不在時は伝言をお願い致します。
電話番号 06-6472-4867
FAX番号 06-6472-4868
メールアドレス koike@koumyouzi.jp
住所 〒555-0032 大阪市西淀川区大和田5-17-7